« 雨のあと 新入荷のご案内 | ホーム | 年末のご挨拶 »
2018年11月20日
企画展「neljä valkoista -4つの白-」とWSのご案内
こんにちは。
穏やかな小春日和が続いていますが、
少しずつ冬の気配を感じるようになって
きましたね。
雨のあとも冬の模様替えをしました。
さて、企画展のご案内です。
今年の締めくくりは、春、夏と秋のバザールにて
開催いただきました、下記4名の作家のみなさんが
この冬、白をテーマにした作品を届けてくださいます。
素材やトーンの違う、やわらかな白を重ねて
それぞれの4つの白をぜひお手にとってお楽しみください。
*neljä valkoisuta(ネルヤ バルコイスタ)...
フィンランド語で4つの白という意味。
「neljä」は4人の活動名。
「neljä valkoista - 4つの白-」
日時 2018年12月4日(火)〜12月22日(土)
11:00〜17:30(最終日は17:00まで)
織布gecko (手織り)
elements (植物)
Greenford (糸のアクセサリー)
会期中ワークショップを開催いたします。
真鍮の持つ素材の力強さ、繊細さを大切
にしながらアクセサリーを制作されている
crukさんと、日々の暮らしにそっと寄り添う
草花の美しさを生かした作品をつくられている
elementsさんのワークショップです。
cruk
「真鍮のオーナメント」
日時:12月8日(土)12:00-15:00
*時間中、随時受け付けます。
参加費:¥1.000 / 1個
オーナメントは4種類(約4〜5cm)
ツリーに飾ったり、プレゼントに付けたり
お好きなようにお使いいただけます。
*ご希望の方はブローチにも変更できます。
elements
「しめ縄飾り」
日時:12月15日(土)
11:00-13:00/14:00-16:00
参加費:¥3.000
参加人数:各時間5〜6名
*予約制、下記までお電話にてお申し込みください。
こちらのワークショップはご予約制(先着順)です。
お正月の神様「年神様」をお迎えするしめ縄飾りを
作ります。大阪府豊能郡の青刈り藁を使い、縄を綯う
ところから始めます。
縄を綯い、縁起ものを添えて、お正月のしたくを
してみませんか。
*藁を綯えますので、藁くずがついてもよい、動きや
すい服装でお越し下さい。
*写真は仕上がりの一例です。お好みの形に仕上げて
ください。
*今回「白」をテーマにしておりますので、それに添う
お飾りをつけたいと思います。
参加ご希望の方は下記までお電話にてお申し込みください。
なかなかの森喫茶室
072-845-6582
営業時間 11:00 - 17:30
日曜日・月曜日は定休
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
では、寒くなってきましたので温かくしていらして
くださいね。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://nakanaka-no-mori.com/mt/mt-tb.cgi/318
コメントする